確かに、鉄は熱を伝えやすいので冷たい空気が触れる場所は結露が起こりやすいと言えます。
テクノストラクチャーでは断熱材をテクノビームの外周部分に断熱材を入れて鉄骨が冷えないように対策し、日本で一番寒暖の差が激しい北海道で、厳しい条件の下で実験を行いテクノビームが結露しないことを確認しております。
目指すは8割程度の容量です。
例えば、お鍋は火のそばに収納する事が多いですが、水や食材を入れてから火にかけることが多いので、シンク側にしまいます。
お米は不意半期と、お茶葉はポットと等、一緒に使うものはセットにしてしまいます。
多くの人を悩ませている病気を改善するのに“家の断熱”が大切だとご存知でしたか?断熱基準が一番厳しい北海道の省エネ基準の住宅、パナソニック「スマートエコイエ」なら、アトピー性皮膚炎の改善率が30年前の家より約20%もUP。毎日の健康は家造りからはじまります!
来春オープン予定のリフォーム専門店の構造が見られます!
1月11日(日) 10:00〜16:00
建築中の今しか見られない、建物の中身。
地震に強い梁「テクノビーム」がご覧いただける貴重な機会です。
オープン前に、是非一度ご見学ください!
お問い合せはこちら
株式会社スギヤマ TEL:0565−32−2103