自分の住んでいる家はどの程度の耐震性があるのか?
スギヤマがお薦めしたいのは「動的耐震診断」という方法です。
まず、建物に小型機械を設置し、その機械で建物に小さな振動を与えます。
その振動を元に各部分の揺れ方をデータに採って分析し、そのデータによってその建物の危険個所を探り出す、というものです。
建物全体の「安全度」「危険度」が数値によって明らかになります。
どのくらいの震度まで耐えられるか具体的に表示し、低コストで効果的な耐震改修の指針となります。
建物に実際に震度1程度の地震波を与え、建物の挙動を計測し、解析することにより「震度いくつの地震まで安全か」を表示するシステムです。 地盤と建物を総合的に調査いたしますが、調査時間は平均で3時間程度と、短時間で行います。